システム情報

実際に、AIツールを使ってみた!その便利さを解説します。

これまでも、『最近よく聞く「OpenAI」について』ブログで取り上げてきました。
興味はあるけど、実際にどう使えばいいのか迷っていませんか?
今回は、OpenAIのAIツールを実際に使ってみた感想を交えながら、その便利さと使い方を初心者にもわかりやすくお伝えします(^^)/
ご紹介する内容は、あくまでも私の実際使ってみた体験に基づくものです。ご参考程度に見ていただければと思います^^
私もブログを通じ、発展しているAIツールに遅れをとらないように、ついていきたいと思います!

OpenAIとは?

OpenAIは、人工知能(AI)を研究開発する非営利組織です。
彼らの目標は、AI技術を進化させて、私たちの生活を豊かにすること。
ChatGPT、DALL·E、GPT-3といった革新的なツールを提供しており、これらは日常生活からビジネスまで幅広く活用できます。

実際に、ChatGPTを使ってみた

ChatGPTは、テキストベースの会話を通じて、質問に答えたり、文章を生成したりすることができるAIです。
例えば…

1.日常の疑問を解決

日常のちょっとした疑問や質問にも答えてくれます。
「明日の天気は?」とか、「最近のニュース教えて」といった質問に、瞬時に答えてくれるのでとても便利です。
私はよく、レシピを聞いて夕飯のメニューを決める際に活用しています。

https://sonasu.com/wp-content/uploads/2024/06/MicrosoftTeams-image-108-246x300.png

ただレシピ名を教えてくれるだけではなく、「材料」「調理方法」まで詳しく教えてくれますよ(^^)/

2.文章作成のサポート

ブログ記事の草稿やメールの下書きを作成するときに非常に助かります。
例えば、「仕事での成功体験を話すメールを書いて」とお願いすると、プロフェッショナルな文章が瞬時に出てきます。
自分のアイデアを整理したり、文章を効率的に作成するのに役立ちます。
実際に私自身もこれまでのブログを作るときやSNSを投稿するときの構成を作ってもらうときに活用しています!(^^)!

https://sonasu.com/wp-content/uploads/2024/06/MicrosoftTeams-image-108-246x300.png

どんな情報がほしいか。詳しく質問すると、こちらが求めている情報に近い内容を返信してくれます。

3.学習や研究のパートナー

学術的な質問や調査にも役立ちます。
例えば、「AIの最新の研究動向を教えて」といった質問にも詳しく答えてくれるので、リサーチがスムーズに進みます。
学びたいことがある時や、情報収集をする際の強力なサポーターです。
さっきの上で、聞いた情報に合わせておすすめ記事やリンクを教えてね!と同じような聞き方をしてもらえると、とっても有益な答えが返ってくると思います^^!

実際に、DALL·Eを使ってみた

DALL·Eは、テキストからイメージを生成するAIです。
例えば、「青い猫が宇宙を飛んでいる絵を見たい」といったリクエストをしてました。
すると…特徴はしっかり捉えられていますね!少し、独創的なところもあります(笑)
※今回は無料で使えるオンラインのビジュアルツールキット「Canva」上でDALL·Eを使いました。

1.クリエイティブな作品作り

私は、SNS用の画像や、ブログの挿絵を作成するのにDALL·Eを使いました。
例えば、「夏のビーチで読書をする女性の絵が欲しい」と入力すると、本当にそんな絵を作り出してくれます。

リアルな写真であったり、イラスト調であったりと、簡単にオリジナルなビジュアルを手に入れることができるので、クリエイティブな作業がとても楽しくなりました。

2.イメージ共有が簡単

友人や同僚との会話で「こんなイメージのものを作りたい」と話しても、なかなか伝わらないことが多いですよね。
DALL·Eを使うと、具体的なイメージを瞬時に生成できるので、アイデアを視覚的に共有するのがとても簡単です。

3.アイデア出しに最適

クリエイティブな発想が求められる時、DALL·Eは素晴らしいインスピレーションの源になります。
例えば、「未来の都市の風景」を作りたいと思ったら、DALL·Eに頼んでみてはどうでしょう?
思いもよらない発想が得られ、アイデアがどんどん広がります。

ChatGPTとGPT-3の違いは?

最後は、GPT-3とChatGPTの違いについてお伝えします。
GPT-3は、自然言語処理を行う非常に高性能なAIモデルです。
テキスト生成、翻訳、要約、プログラミングコードの生成など、様々なタスクに対応できます。
ChatGPTとの違いは、ChatGPTはAIツールで、GPT-3はそのAIツールのなかで使われる言語モデルということです。
▽以下、Rakuten Techに掲載されている記事です。ご参考ください。
GPT-3とは?チャット型AIの機能や使い方を活用例を踏まえて解説!

なので、以下のようなことがChatGPTを通じて、質問することで教えてもらえる内容です。
例えば…

1.高品質な文章生成

私は、ブログ記事のライティングにGPT-3を活用しました。
「AI技術の進化についての記事を書いて」と入力すると、非常にまとまりのある、説得力のある文章が生成されます。
短時間で質の高いコンテンツを作成できるので、ライティング作業が非常に効率的になりました。

2.プログラミングのサポート

プログラムのコードを生成する際にも非常に役立ちます。
「Pythonでデータ分析のコードを書いて」と依頼すると、詳細なコードを生成してくれるので、時間を大幅に節約できます。初めてのプログラミングでも、安心してスタートできるので非常に便利です。

翻訳と要約

多言語対応が求められる仕事で大活躍しています。
例えば、「この英語の文章を日本語に翻訳して」とお願いすれば、自然で正確な翻訳が得られます。
また、長文の要約も瞬時に行ってくれるので、大量の情報を効率よく処理することが可能です。

最後に…

OpenAIのツールは、使い方次第で日常生活や仕事を大きく変える力を持っています。
ChatGPTでの質問回答や文章作成、DALL·Eでの画像生成、GPT-3での高品質な文章やコードの生成など、どれも非常に便利で、簡単に利用できるものばかりです。
AIの力を活用して、あなたも日々の作業をもっと楽しく、効率的にしていきましょう(^O^)/
これからもどんどんお役立ち記事をアップしていくのでお楽しみに!

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

TOP